申告

Q. 申告書の書き方がいつもよく分からない。

A. 大企業や大金持ちには手厚く、庶民にはケチケチの重税をごまかすため、税法はとても複雑にできています。とくに所得減税や控除欄は毎年変わる部分ですし、 いろいろ計算をしたり、表や説明文を読んだりとたいへんです。おまけに確定申告書は、1 年に回作るものですから、せっかく覚えても翌年には忘れてしまい ます。
全商連が発行している『確定申告の手引き書』はたいへん分かりやすく参考になります。
前年の申告書の控えとこの『確定申告の手引き書』があればご自分で作ることができますし、確定申告の時期は、地域ごとや各民商の事務所で、会員のみなさん達がいっしょに「計算会」を開いて申告書を完成させています。

Q. 税務署で申告していたが教えてくれなくなった。困った。

A. 税務署は、「自書申告」を納税者に求めるようになりました。
これは、近年還付申告者がたいへん多くなり、税金を返すために人員も費用もかけたサービスなんかばかばかしくてやってられないということで始まったものです。

「電卓持っても鉛筆持つな」「間違えてくれれば調査の対象に」といっそう不親切になりました。
「帳簿がまとまっていないからやり直してきなさい」とか「自書申告で自分で計算しなさい」と、たくさんの人が、どうしてよいか分からないでいます。
民商は最初から「自主計算・自主申告」の運動でみんなで申告してきた歴史がありますから、自ら納税者の立場の仲間が親切に教えてくれます。お気軽に民主商工会にご相談ください。

Q. 所得が無かったら申告しなくてもいいでは?

A. 庶民感覚でいけばそう思っても不思議ではありませんが、税務署から見れば故意に所得を隠しているのかそうでないのか判断が付きません。
所得がなければ無いことを証明する証として、ゼロ申告することをお勧めします。
介護保険など行政サービスを受ける場合などには、所得証明がなければ困りますよね。